訪問日
2025年2月12日
※金額、メニュー、予約方法など記載の物は全て訪問日当時のものであり、
変更などある可能性もありますのでご確認の上お出かけください


訪問場所「shiroku(シロク)」
2025年2月の営業をもって
現在の場所での営業を終了されます
その後は移転し
テイクアウト専門パティスリーとして
営業予定とInstagramに記載してあります
完全予約制、住所非公開のお店
予約はInstagramのDMのみで行っており
毎週木曜日0時~22時に翌週1週間分の予約を受け付けています
営業日はInstagramでご確認ください
「デザートプレート」と「ワンドリンク」の注文が必須で
「軽食」は予約時点でありなしを決めることができま
(シェアや持ち込みは不可)
写真撮影の決まりもあり、
入口のお店の看板は周りが映らないように。
飲み物、お花、インテリアだけなどの写真はNG
各皿手元のみ2枚までの撮影が可能です
店内の写真は撮れませんが、
とても素敵でゆったりした空間でした
住所非公開で撮影ルールが厳しいのは、
物件オーナーの方が普段は住んでいるからなのだそうで
そこは守りましょう

2025年2月の営業で最後のshirokuさん
今月に限り、予約は早い者順!
ということで、私は
予約開始時間の5分前に目覚ましを鳴らし
ピッタリにDMを送りました
それでも第6希望という
恐ろしい競争率!
でも行くことができて
とても嬉しいです
メニュー
2月のメニューです

メニューを見て
やはり北浦和「cinq(サンク)」さんで
販売していたテテリアさんの茶葉だわ!
と思いました
どちらも私の大好きなお店なので
この紅茶店も気になってしまいます

食べたもの「お食事 ミートローフ」
「お食事」は「完全予約制」です
予約時に軽お食事有無を聞かれます

Le repas お食事 1000円
Pain de viande ミートローフ
2段階の火入れでしっとりふわふわに仕上げました
引用:shirokuインスタグラム
お肉の旨みがギュッと詰まったジューシーな一皿です

国産の牛肉、豚肉を使って
しっとりふわふわに仕上げました
付け合わせは
じゃがいもグラタン
パン
ピクルス
とのこと

言われた通り、本当に
しっとりふわっふわ
で驚きました
さらにお肉がミシミシで
大好きなモノです!
この妖艶さはなんだろう?
ミートローフに使われているスパイスかしら?
かなり好みです
肉汁がたっぷり出てきて
ベーコンの塩気もとてもいい
やはりシロクさんは優しい味で好み
マスタードをつけないで優しく
つけてピリッとさせても美味しく
いろいろと楽しめました
バゲットにグラタン、ソース、マスタードを
乗せたら天国すぎました
グラタンの甘〜いクリームが
最高に幸せ〜
ピクルスで酸味を加えながら
美味しくいただきました

食べたもの「本日のプレート」

L’assiette du jour 本日のプレート 1600円
ショコラとベリーのグラスデザート
Casino カジノ
引用:shirokuインスタグラム
相変わらず、いやいつも以上に
私好みの見た目のスイーツプレート
色合いもバレンタインといった感じで
とても華やかです


ショコラとベリーのグラスデザート

ショコラとベリーのグラスデザート
2月といえばバレンタインデー!
引用:shirokuインスタグラム
チョコレートを使った一品をご用意いたします
こちらのメニューは予約の時点で決まっておらず
お愉しみな感じだったのですが
今後テイクアウトのお店をするので
今のうちにイートインでしか
食べられないものをとこちらにされたそうです
グラスデザート、パフェ、大好きなのでとても嬉しい
サクサク塩気のシュトロイゼル
フランス産の酸味のあるチョコクリーム
ココア風味のダックワーズ
ブルーベリー
いちご
フランボワーズソース
カカオニブの入ったカリカリのヌガー
などが入っているとのこと

カリカリのヌガー
美味しい!!!!!
ザクザクの焼き菓子を
チョコレートコーティングしているように
見えるのですが
これもヌガーと言うのでしょうか!
もっと歯にまとわりつくようなもの
のイメージでしたので、驚きました
苺を食べようとした時の香りがまた豊か
舌にまとわりついてくれるような
チョコレートクリームが
軽く甘めなのに好み、絶品です
ブルーベリーは柔らかく新鮮
酸味が効いていて見事なアクセント
んんん?ダックワーズがこれ?
ガトーショコラのようにしっとりしていて
言われないとわからない!
1番下にザクッザクッとしたシュトロイゼル
最高過ぎる!
見事にこのグラスの中に
クリーミーなもの、
カリカリしたもの、
サクサクしたものなど
食感が異なるものがたくさん
とても楽しめました
甘い中にフルーツの酸味
これは真似してみたい
グラスデザートは私もいつか作ってみたいです
いつものお手入れにプラスオンするだけ。「髪」の簡単ホームケア
カジノ

Casino カジノ
ルーレットに見立てた渦巻き模様が可愛い古典菓子。
引用:shirokuインスタグラム
基本の構成はそのままに、
組み合わせる赤い果実のバランスを工夫し
軽やかな味わいに仕上げました
フランスの昔ながらのお菓子だそうです
上と下面がうずまき
その部分が
赤スグリのジャムを塗ったロールケーキ
で、薄く切って貼り付けているとお聞きしましたが
見て構成はわかったのですが
ケーキってこう作るんだ
すごいなあと感心してしまいました
美しいですね
上は
バニラ、キルシュのババロア
下は
フランボワーズ、赤スグリなどベリーのババロア
ゼラチンを最低限の使用にして
やわらかい食感にしたそうです
うんうん、柔らかい
そして、とってもフルーティーだわ
苺のミルキーさをほんのり感じるケーキ
下の方ですね
苺の酸味も感じるけれど
イチゴミルクな感じもしっかりです
上の部分はほんのりのお酒
そしてねっとりしてバニラの後味がいいなあ
少しぷるんとした食感があります
真ん中の赤スグリのロールケーキはしっとりして
汁気が少し強くじゅわじゅわしているので
張り付くのでしょうか?
赤スグリ大好きなのでたまらないなあ
酸味は控えめですがわかります
苺のプチプチ感も感じられる幸せスイーツ
上の生クリームのクリーミーさにも驚きました
甘味もありつつ甘過ぎず
絶妙さがまた素敵です
アールグレイティースパークリング

Les boissons お飲み物
アールグレイティースパークリング 800円
華やかなアールグレイの香りと共に、
引用:shirokuメニュー
余韻に残る紅茶のタンニン、
ほのかな甘みの果実感が楽しめます。
私の飲めないビールにしか見えないこのお酒。笑
あー、余韻がすごいわ
しっかりとアールグレイの味がして
そこからスパークリングで美味しい〜
昼間なのに少し酔ってきました
お酒かなり弱いのに美味しすぎて
忘れてしまいそうでした!
酔ってるからではなく、
「おいしい、おいしい」と
独り言言いながら食べてる私
見られたら怖いですね。笑

しかし本当にこのお店大好きで
来月からというか
もう来れないのかと思うと悲しいです
1年前の2月11日に初めて訪れて丸1年
あっという間で
毎月通うのがとても大好きなお店でした
次のテイクアウトのお店のことを聞いたら
まだ決まってないとのことで。
転勤にならないといいなあ。
そして、早くオープンして欲しいなあ。笑
とまだ閉店していないのに思ってしまいました
このお店に来るといつも帰り道もるんるん
また早くシロクさんのスイーツ、お料理
いただきたいです。
今までありがとうございました

コメント