記事内に広告が含まれています。

★毎年冬になると絶対に食べに行く「焼きりんご」が絶品な吉祥寺のお店「茶房武蔵野文庫」@東京都武蔵野市 カレーライスも有名

毎年冬になると絶対に食べに行く「焼きりんご」が絶品な吉祥寺のお店「茶房武蔵野文庫」@東京都武蔵野市 カレーライスも有名 カフェ

訪問日

2024年12月8日

※金額、メニュー、予約方法など記載の物は全て訪問日当時のものであり、
 変更などある可能性もありますのでご確認の上お出かけください

ZUTTO

ZUTTO ずっと使いたいモノ、置いてます。

訪問場所「茶房 武蔵野文庫」

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-4

最寄り駅 JR「吉祥寺駅」

電話番号 0422-22-9107

営業時間 10:00-21:00

定休日 月曜(月曜日が祝日の場合は営業、翌火曜がお休み)

トイレ 男女共用1つ

ホームページ https://sabo-musashinobunko.jimdofree.com/

Instagram https://www.instagram.com/sabomusashinobunko/

お店に入るとほぼ満席

ショックだったのが、
長年きりもりしていたご夫婦がおらず、
若いスタッフさんになっていたこと

去年まではご夫婦に会うために
ご近所の常連さんのような方もたくさんいらしてたのに
店内はかなり若いお客さんが多くなっていました

調べてみたら
2024年5月6日に惜しまれつつ勇退したとのこと
いつもいい香りのコーヒーを淹れていたり
カレーを作っていたり
そして大好きな焼きりんごも。
本当にありがとうございました

去年も焼きりんごをいただきながら
いつまでもお元気ですごいなあと思っていたのですが
今は好きなことなどしながら
ゆっくりとされているといいなあと思っています

世代交代しても
レシピを引き継ぎ
お店を続けてくださっていること
とても嬉しく思っています

メニュー

この日のメニューです

毎年冬になると絶対に食べに行く「焼きりんご」が絶品な吉祥寺のお店「茶房武蔵野文庫」@東京都武蔵野市 カレーライスも有名

看板は昔から同じですね

毎年冬になると絶対に食べに行く「焼きりんご」が絶品な吉祥寺のお店「茶房武蔵野文庫」@東京都武蔵野市 カレーライスも有名

待ってました!
これが私のお目当てです!

毎年冬になると絶対に食べに行く「焼きりんご」が絶品な吉祥寺のお店「茶房武蔵野文庫」@東京都武蔵野市 カレーライスも有名

スイーツメニュー

毎年冬になると絶対に食べに行く「焼きりんご」が絶品な吉祥寺のお店「茶房武蔵野文庫」@東京都武蔵野市 カレーライスも有名

フードメニュー

このお店は「カレー」が大人気で
私の周りの方々はみなさんカレーを食べていました

いつ行っても店内は
カレーのいい香りがしている気がします

食べたもの「焼きリンゴ」

毎年冬になると絶対に食べに行く「焼きりんご」が絶品な吉祥寺のお店「茶房武蔵野文庫」@東京都武蔵野市 カレーライスも有名

焼きリンゴ 800円

真っ赤な林檎の芯を抜き
レーズンとラム酒とザラメを入れて
オーブンで焼き上げる秘伝の逸品

引用:茶房武蔵野文庫メニュー
毎年冬になると絶対に食べに行く「焼きりんご」が絶品な吉祥寺のお店「茶房武蔵野文庫」@東京都武蔵野市 カレーライスも有名

皮付きの焼きりんごは
酸味が結構きつめで
それが好み

上に乗ってるクリームは甘味ゼロ
こってり感をプラスしてくれます

毎年冬になると絶対に食べに行く「焼きりんご」が絶品な吉祥寺のお店「茶房武蔵野文庫」@東京都武蔵野市 カレーライスも有名

種の入っていた部分に
レーズンが入っていて
シナモンのような味がします

レーズンが去年より
大粒になっている気がしました

あと、以前はりんごがカットされていなかったのに
今年からされているように感じました
食べやすくしてくださったのでしょうか?

世代交代しても
きちんとレシピは受け継がれていると感じました
とても美味しい

休日に伺ったのでとても混雑していたので
今度は平日にゆっくり食べに行きたいなあ
と思いました

コメント

タイトルとURLをコピーしました