記事内に広告が含まれています。

★スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市

スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市 カフェ

訪問日

2024年12月6日

※金額、メニュー、予約方法など記載の物は全て訪問日当時のものであり、
 変更などある可能性もありますのでご確認の上お出かけください

訪問場所「kazubake(カズベイク)」

住所 埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目279−13 橘ビル

最寄り駅 JR高崎線「宮原駅」

営業時間 10:00-19:00

定休日 不定休(Instagramのハイライト参照)

トイレ お店の人に言うと貸してくれます

ホームページ https://kazubake.thebase.in/

Instagram https://www.instagram.com/kazubake/

スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市

夏に帰省した時に
立川の伊勢丹の催事に出店していたこのお店

薔薇のかき氷がとってもおいしくて
実店舗にも行きたいと調べていたお店です

かき氷を食べた時の記事はこちらです

新幹線で仙台から大宮へ
イートインの予約をしていて
大宮から乗り換えて向かいました

スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市

店内は入るとすぐにケーキのショーケースがあり
右側にカウンター席があり
そこでイートインできます

大荷物で伺ったのですが
後ろ側の空間に置かせていただけました

メニュー

この日のメニューです

スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市

イートインメニュー

スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市

ケーキセットメニュー
もありました

食べたもの「柿とスパイスのパフェ」

スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市

柿とスパイスのパフェ 1900円

柿ドライチップ&ラ・フランスシャーベット
柿とガラムマサラカマンベール&柿スライス
ミルクムース&カルダモンとオリーブオイルのクランブル
柿と水切りヨーグルトの白ごま和え
クローブとレモンのジュレ

引用:kazubakeメニュー

運ばれてきた時から
スパイシーな香りがしてワクワクしました

スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市

柿ドライチップ&ラ・フランスシャーベット

ラフランスが、とてもジューシーなシャーベット
かなりひんやりとしていて涼しいです

柿のドライチップは噛むほどに味がしっかり

スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市

お花も食べられるんですってよ
とてもキレイ

そして、華やかな味がします

そういえばこのお店のかき氷も
華やかな味がしていた気がしました

スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市

柿とガラムマサラカマンベール&柿スライス

カレーの味がものすごい!
食べるとビリリ
辛ーい!笑
え?こんなに辛くするー?笑
もう笑ってしまうくらい辛いです

しかし先ほどの
かなり冷たいシャーベットに合うわ
食べすすめるほどに
クセになりそう

カマンベールのくにゃくにゃ食感と
柿のほんのりの甘味がアクセントになりますが
しかしガラムマサラ強烈です!笑

このお店の
こういう攻めた所が
大好き
なんですよね

スライスされた柿は
切り方のせいもあるのか
かなり甘味を強く感じました

スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市

ミルクムース&カルダモンとオリーブオイルのクランブル

優しいミルク〜
甘味が柔らかく感じます

クランブルのザクザク食感がまた
このなめらかなムースに合いますね

カルダモンの味もしっかりわかります

嬉しい!

柿スライスやガラムマサラにも合います

スパイス使いがとても上手!「柿とスパイスのパフェ」 12月 「kazubake(カズベイク)」@埼玉県さいたま市

柿と水切りヨーグルトの白ごま和え

ここで変化!

ヨーグルトの爽やかな味と
白ごまのすっきりした味
合いますねー。

クローブとレモンのジュレ

はしっかりめで
結構クセが強い
このクセがクローブでしょうか?

全部混ぜて食べるとかなり不思議な味ながら
カレーの国に旅行してるような
オリエンタルな気分になりました

実はこの日はケーキもイートイン
別記事で紹介いたします

コメント

タイトルとURLをコピーしました