訪問日
2024年10月25日
※金額、メニュー、予約方法など記載の物は全て訪問日当時のものであり、
変更などある可能性もありますのでご確認の上お出かけください
訪問場所「morc(モーク)」
住所 宮城県仙台市青葉区木町通2丁目1−22 1階
最寄り駅 仙台市営地下鉄南北線「北四番丁駅」
営業時間 月.木.金 11:30-18:00
水(隔週)稲荷の日 11:30-17:00
土日祝 10:00-17:00
定休日 火曜日
トイレ 1つ
Instagram https://www.instagram.com/morc_sendai/
この日は週末で提供終了予定のスイーツをお目当てに伺いました
相変わらずちょっとわかりにくい場所にあるお店
多分、道路から少し奥に入った所にあるからかと思います
イタリア製 輸入雑貨 スタンプケース 切手 真鍮 リビングスタジオ 直輸入 ブラス アンティーク スタンプボックス 姫系 小物入れ C3-1188
メニュー
この日のメニューです
これも絶対食べたい
しかし先に終了するメニューを優先しました
食べたもの
ぶどうとアールグレイのクレームダンジュ 1000円
アイス抹茶ラテ 500円
引用:morc(モーク)店頭メニュー
食べたもの「ぶどうとアールグレイのクレームダンジュ」
ぶどうとアールグレイのクレームダンジュ 1000円
アールグレイ香るクレームダンジュの下には、
アーモンドチュイールやシナモンのメレンゲ、
自家製のぶどうソースが隠れてます。いちじくのコンポートにシャインマスカットや巨峰など、
引用:morc(モーク)Instagram
秋の味覚を一皿で楽しめるようになっておりますので、
是非食べ納めに来て下さいね!
クレームダンジュは
アールグレイの妖艶な味がかなりしっかりとしています
そこからの「かご盛り白らら」のようなねっとり濃厚さも好みです
思わず「かご盛り白らら」を数年ぶりに食べたくなってしまいました。笑
そのくらいもったりと重く、
濃厚で美味しいです
このお店のフルーツはジューシーで
いつも美味しいものを使っていてとても嬉しくなります
巨峰もシャインマスカットも皮付きなのがとても嬉しく
どちらもしっかりとした味で主張しています
ミントも爽やか
底のぶどうソースがかなーり濃厚で
クレームダンジュとの相性がとても良いです
アーモンドチュイールや
シナモンのメレンゲが
崩した状態で底に入っていて
一緒に食べられるのが嬉しい
ザクザクした食感でパリパリにも感じます
イチジクのコンポートはハーブのような味もして
何をしてあるのかとても気になりました
食べたもの「アイス抹茶ラテ」
アイス抹茶ラテ 500円
引用:morc(モーク)店頭メニュー
きりっとした美味しさ
甘みゼロなのがまたいいです
クレームダンジュの下のソースが
結構濃厚でしたので
甘みなしでいただきました
はあー、本当に素敵なお店だなあ
【ドアハンドル 真鍮 DIY エントランス 扉 クラシック ドアノブ
お店のインテリア
このお店はインテリアもとても好きで
毎回違う席に座っていろいろ楽しんています
どのテーブルにも花瓶が置いてある気がして
それがとても好きです
私がこの日座った席にはこんな花瓶がありました
奥に見える右側の席は一人掛け
この席には小さな一輪挿しが置いてあり
お花もちょこんとしたかわいいもの
でもそれがまたとてもいいのです
センスのあるインテリア
かなり好きです
この照明もとても素敵だなと感じました
ドライフラワーやブーケなども
いつもたくさんあり、
それを見ているだけで
素敵だなあと癒されるお店
グラスデザートもまた食べに行きます!
コメント