訪問日
2024年9月21日
※金額、メニュー、予約方法など記載の物は全て訪問日当時のものであり、
変更などある可能性もありますのでご確認の上お出かけください
訪問場所「カフェルミエール(cafe Lumiere)」
住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-2 東山ビル4F
最寄り駅 JR中央線「吉祥寺駅」
電話番号 0422482121
営業時間 平日:12:00-20:00(L.O.19:30)
休日:11:00-20:00(L.O.19:30)
定休日 不定休
ホームページ https://select-type.com/p/cafe_Lumiere_kichijyouji/
Instagram https://www.instagram.com/cafe_lumiere_kichijyoji/

吉祥寺駅から徒歩2分くらいのこのお店
お店の前にあるかわいい看板もとても目を惹きます

その向こうに見えるラーメン屋さんも
行列のできる人気店のようです
カフェはこの看板の出ているビルの4階になります
予約方法
予約はお店のInstagramの
「店内席のご予約はコチラから↓」の下のリンクから行えます
ホームページからも行えます
特にかき氷の季節は毎年混雑するので
予約がオススメです
また、吉祥寺という場所柄、
平日も休日も混雑しますので
やはり予約が一番かな・・・と思います
今回私はInstagramから予約をしました
予約時にかき氷なのか、それ以外なのか?
かき氷の場合何杯か?など聞かれます
メニュー
この日のメニューです

この日のメニュー
かき氷メニュー、ルミエールカレーメニューの他に
ドリンクメニューがあったかな?
とてもかわいくてこういうカフェ好きです
※すみません。私の私物のかわいがっているぬいぐるみとの推し活写真以外撮り忘れました・・・。笑
この日のお目当てはかき氷でしたので
そちらをメインに掲載いたします

「カフェルミエールと言えば焼き氷」と言われるほど有名なかき氷
以前食べたことがありますので
今回は焼かないかき氷にすることにしました

薔薇の焼き氷も食べたことがあった気がします
機会があったら掲載いたします

ここからが焼かないかき氷
素材的に1番気になったのが
キャラメルカスタードプディングかぼちゃパイ
芋栗南瓜に弱いです

エーミールのコーヒーショコラパルフェはかわいさが気になります
中身は先ほどのカボチャの方が好みなので
とても迷いました

桃を1個~2個とは結構お腹いっぱいになりそうですね

実はチョコミントにも目がないのですが
清涼感強めの方が好きなので
今回は違うものにしました
ちなみに私が行った時は期間限定で
焼かないかき氷の上にアイシングクッキーが
追加料金で乗せられるというメニューもありました

カレーメニューは食べたことがないのですが
どうなのでしょう?

豆カレー好きなのですが、辛いのがとても気になります

セットドリンクも頼もうかなということで
こちらもチェックしました
食べたもの「エーミールのコーヒーショコラパルフェ ドリンクセット」

エーミールのコーヒーショコラパルフェ 1794円
引用:カフェルミエール(cafe Lumiere)メニュー
黒蜜きな粉ラテ セットドリンク 429円
店内は満席でかなりかき氷は1つ1つ時間がかかるので
出てくるまで結構時間がかかりました
が、このお店インテリアがかわいいので
飽きずに待つことができました

エーミールのコーヒーショコラパルフェ 1794円
苦めのドリップコーヒーシロップに濃厚チョコ
引用:カフェルミエール(cafe Lumiere)メニュー
コーヒーゼリーとキャラメル、バナナをコーヒークリームで包みました。
プラリネとマスコットのエーミールクッキーがお出迎え。

まずはこの辺りから
おおー、濃厚なチョコレート
チョコレートケーキを食べているようです
金箔も豪華で嬉しい
甘さも苦味もあります
苦味がいいアクセントですね

上のベージュの部分も食べましょう
キャラメリゼが半端なく香ばしい!
ナッツのキャラメリゼです
食感がとてもいいですね。
チョコレートにはラズベリーの酸味、爽やかさが本当に合います。
クッキーはもったいないけどいただきます
チョコレートクッキーだあ
少しこちらも苦味あり
このかき氷には通常でこのクッキーが乗っているのですが
この日は追加料金で、おめかしバージョンのクッキーもあったようですが
私は普通のものにしました

中からいろいろ出て来ました
バナナ
四角いチョコレート
ホイップクリーム
コーヒーゼリー
バナナの自然な甘みに
コーヒーゼリーの苦みが合います

この辺りで水っぽくなってきたので
追いシロップを楽しみ始めました!
チョコレートかと思ったら
奥のは結構苦めのコーヒー
白いのは練乳
手前はキャラメル
この辺でアーモンドやナッツが入っていたら
香ばしさが増してさらに好みだなあなどと考えていると
くにゃっとした不思議な食感を感じました。。。
なんでしょう?
四角いチョコレートと思っていたものは
生チョコだったようです!
なるほど!その食感も合うかもしれません
最後の方の調節がうまくいかず
結構水っぽく、コーヒーの苦味強めでさっぱりになりました
個人的にはもう少し水っぽくない方が好みでしたので
シロップを結構残しておいた方が良いかもしれません
かき氷は結構個人個人の好き好きが出やすいスイーツだと思うので
この辺りの調整が難しいですね
そして、本当に最後はストローで飲むもののようで
周りの方もストローで飲んでいました
食べたもの「黒蜜きな粉ラテ」

黒蜜きな粉ラテ セットドリンク 429円
引用:カフェルミエール(cafe Lumiere)メニュー
実はかき氷の待ち時間に
先に提供されました
一口飲んでビックリ!
ええっ?
ものすごい大量のきな粉が使われています!
驚くほどに‼️
きな粉の味が大好きなので
これはたまりません
美味しいー!
黒糖の味もしっかりでまさに信玄餅ジュース
見た目とかなり違う味にビックリで楽しめます
【和菓子】桔梗信玄餅(20個入り)山梨/名産/お土産/甲州銘菓/山梨銘菓/ご当地/スイーツ/和菓子/贈答/ギフト/お菓子/鐘山苑/お礼/ お返し/きな粉/母の日/父の日/敬老の日/七五三/お礼
お店のインテリア
このお店のインテリアが好きな方多いと思います
私もその一人です

まず何よりこのかわいい鹿?の壁掛けウォールインテリア
私も欲しいです。笑
【在庫あり 即納】鹿 ウォールハンギング オブジェ(レプリカ)【インテリア・壁掛け】
このお店のようにリアルなタイプは
夫に反対されるでしょう。
鹿 頭 彫像 リアル 3D 動物 彫刻 壁掛け 壁画 アンティーク オブジェ ヨーロッパスタイル ゴールド ブロンズ オシャレ家具
ゴールドはどうかしら?
インテリア小物 デアフック2ケセット 鹿とトナカイフック 高さ12cm
かなり小さなミニサイズ
これならギリギリセーフで許してもらえるような
気がしています。笑
そういえば小さい頃
こういう動物の貯金箱を持っていましたが
あれは実家にあるのかしら?

ハロウィンが近いとのことで
そんな飾りも出ていましたが
その上のチワワのような犬の絵も気になりました
私もいつか自分の家を
自分の描いたイラストを額で入れていっぱいにしたい!と
思っています
が、今はまだ1つです。

このお店、かわいい本もたくさん置いてあり
すごくインテリアにもなるし素敵です

あとは圧巻のこの席!
憧れの席です
額が山のように飾られていてとってもとってもかわいいいいいいい
ミニ額10枚セット 小さい 額 アンティーク調 アートフレーム フォトフレーム 額 ミニ額 ミニサイズ おしゃれ インテリア 10cm×10cm 送料無料
その中に振り子時計や、
矢印ボードなどが混ざっているのも素敵
自宅で真似したいけど
シンプル大好きな夫だと絶対ダメです

さらに待合席の後ろでは映画でしょうか?
絵本で見たことのある絵が動いていて
とても素敵な空間です
【即納】シュタイフ テディベア Steiff ぬいぐるみ 2007年発売 アメリカ限定 「アンティークロードショーベア」
くまのぬいぐるみ好きにはたまらない
ハロウィン仮装のくまもたくさんいました

お会計をしようとしたら
すべて機械になっていたのにも驚きました
ちなみに注文もパネルでです
前回来た時は人だったので
進化にも驚きました
大好きな街吉祥寺のカフェ
いつもかき氷の季節に来ますが
それ以外も気になります
コメント